作成者別アーカイブ: taisei_new
夏越の大祓について
この度の新型コロナウイルスにより被害にあわれた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 向暑のみぎり 益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 当会に平素より格別なる護篤志を賜り厚くお礼申し上げます。 さて、 … 続きを読む
鳥居竣工清祓いの儀
このたび東洋最高道徳学会本庁の横にある水輪壇の鳥居が、老朽化したことに伴い、新しく作り変えられました。黄金色の注連縄で飾られた立派な鳥居です。ぜひ一度ご覧頂ければと思います。 また3月26日には、鳥居竣工清祓 … 続きを読む
歳旦祭のお知らせ
新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 さて、東洋最高道徳学会四大行事の一つである歳旦祭が旧正月の1月25日(土)に執り行われます。歳旦祭とは、古事に則り、平穏と人々の仕合せを願っ … 続きを読む
令和元年 秋季大祭を執り行いました!
10月20日(金)11時 東洋最高道徳学会4大行事の一つである秋季大祭が、久万高原町大成 大成神宮にて盛大かつ厳粛に執り行われました。当日は約100.名のご参列を頂くことが出来ました。 東洋最高道徳学会 秋季大祭とは、 … 続きを読む
令和元年夏越の大祓い
7月19日(金)、東洋最高道徳学会4大行事の一つである「夏越の大祓い」が南高井病院芳雲殿にて催行されました。雨天ではありましたが、約70名のご参加を頂くことが出来ました。 夏越の大祓いとは、一般には「輪越し」とも呼ば … 続きを読む
鎮花祭を催行しました!
うららかな気持ちの良い天気に包まれた4月20日、東洋最高道徳学会のひとつである鎮花祭が盛大に行われました!100名ほどの参列者を頂きました!参列者の皆様に桜の花玉串を神前に奉奠頂き、とても雅やかなお祭りとなりました。神宮 … 続きを読む
平成30年夏越の大祓い
7月20日(金)、東洋最高道徳学会4大行事の一つである「夏越の大祓い」が南高井病院芳雲殿にて、約70名の参加者のもと静粛に執り行われました。 夏越の大祓いとは、一般には「輪越し」とも呼ばれ、茅で作った大きな輪をくぐっ … 続きを読む
平成30年 歳旦祭を執り行いました。
2月16日(金)11時から南高井病院 芳雲殿にて東洋最高道徳学会4大行事の一つである歳旦祭を執り行いました。まだまだ寒い時期でしたが、当日は気持ち良いお天気に恵まれ約60名の参列を頂くことが出来ました。 歳旦祭は、毎 … 続きを読む
秋季大祭を行いました!
10月20日、宗教法人の記念日を祝う秋季大祭が行われました!紅葉を楽しむには少し早い時期で、また雨も降っていましたので皆さんの足も遠のくかなと思っていましたが、約70名の方が大成神宮まで足を運んで下さいました。本当に有 … 続きを読む